*1人分
*1人分
*かぼちゃの粗熱を取る時間は除く。
1.【ニョッキ】をつくる。かぼちゃはワタと種を取って皮の堅い部分を切り、皮付きのまま5cm角に切る。鍋にかぼちゃと水カップ1/2を入れてふたをし、中火で水分がなくなるまで、柔らかくゆでる。マッシャーや木べらでつぶし、粗熱を取る。
<★ポイント>かぼちゃは強力粉と同量の正味200gを使用する。
2.ボウルに1と残りの材料を入れ、手でこねながら混ぜて、ひとまとめにする。まな板に取り出し、4等分にする。
<★ポイント>かぼちゃによって水分量が違うので、耳たぶの堅さになるように強力粉適宜を加えて調整する。
3.大きな鍋に水2リットルと塩20gを入れ、沸かし始める。まな板に強力粉適量をふり、2の1/4量を直径1.5cmの棒状に細長くのばして、包丁で1.5cm幅に切る。鍋の熱湯に入れて、浮いてから約1分後に網じゃくしですくい、ボウルに取り出す。同じ作業をくり返し、【ニョッキ】をゆでる。
<★ポイント>棒状の【ニョッキ】1本分をゆでている間に、残りの生地の成形をするとよい。
4.フライパンに【バターソース】の材料を入れ、中火で熱する。香りがたったら3の【ニョッキ】を加えてサッとからめ、塩少々で味を調える。器に盛り、パルメザンチーズをふる。
ハーブバターのつくり方はこちら
ハーブバター
◆このレシピに合わせたいおすすめメニュー◆
シナモンとレーズンの焼きりんご
ハーブポトフ
きのこのフリッタータ
彩りサラダ