(つくりやすい分量)
1.【甘酢】の材料を鍋で沸騰直前まで沸かし、冷ます。
2.保存瓶にらっきょうを入れて【甘酢】を注ぎ、赤とうがらしを加える。
【食べ頃】
1週間後から。
【保存】
冷蔵庫で1年間。
【使うらっきょうについて】
ふっくらと丸みを帯びた、傷のないものを選ぶ。泥が乾燥しすぎず、芽が出すぎていないものが新鮮。求めたその日に下処理をする。
【らっきょうの下処理】
薄皮をむいて塩をまぶし、湯通ししてから好みの味に漬ける。
●材料(つくりやすい分量)
らっきょう…1kg
粗塩…20g
●つくり方
1 らっきょうは1つずつにばらし、きれいに洗って泥を落とす。ひげ根をできるだけ浅く切り落とす。
2 芽のほうも軽く切り落とし、そこから薄皮をむく。
3 らっきょうをボウルに入れ、塩をまぶす。1時間ほどおくと水けが出てくる。
4 持ち手付きのざるにらっきょうをあけ、たっぷりの熱湯にざるごと入れる。10秒間ほどで引き上げる。盆ざるなどに広げてよく乾かす。
このレシピをつかったおすすめの料理はこちら
らっきょうの簡単ちらし
らっきょう入りポテトサラダ