*1人分
*1人分
*鶏肉を漬けておく時間は除く。
1.【鶏のみそ漬け】をつくる。鶏肉は洗って水けを拭き、余分な脂肪を取り除く。半分に切り、厚いところに3~4か所切り目を入れる。
2.ラップを広げ、1の鶏肉を1切れずつ皮側を下にしてのせ、混ぜ合わせた【A】を塗る。ラップで包み、冷蔵庫に入れて一晩おく。
3.小松菜は洗って軽く水けをきり、3~4cm幅に切る。2の鶏肉1切れを取り出し、みそを拭う。フライパンにサラダ油を弱めの中火で熱し、皮側から入れる。焼き色がついたら裏返し、同様に焼き色をつける。
4.鶏肉を持ち上げて下に小松菜を敷き、ふたをして弱めの中火で4~5分間蒸し焼きにして火を通す。鶏肉を食べやすく切り、小松菜とともに盛り付ける。
【保存】
鶏のみそ漬けは冷蔵庫で1~2日間保存できる。または、ジッパー付きの保存袋に入れて冷凍庫で約2週間保存できる。冷凍した場合は自然解凍してから焼く。
鶏のみそ漬けを使ったおすすめの料理はこちら
鶏のみそ漬け焼き弁当
鶏と根菜のみそ焼き
親子丼
きのこの炊き込みご飯
にんじんの梅煮