*1人分
1.【するめソース】をつくる。さきいかは料理ばさみで5mm幅ほどに細かく切り、鍋に入れる。
2.白ワインを加えて弱火にかけ、4~5分間煮る。アルコール分をとばし、さきいかのうまみを引き出す。
3.端が茶色く色づくぐらいまで汁けが煮詰まったら、生クリームを加えて2~3分間煮る。
4.少しとろみがついてきたら、塩、こしょうで味を調える。
5.ブロッコリ1/2コは小房に分けて塩ゆでする。冷水にとって冷まし、ざるに上げて水けをきる。
6.いさきは半分に切って4切れにする。それぞれ皮に切り目を入れる。大きめのフライパンにサラダ油大さじ2を熱し、いさきの皮を下にして入れ、中火で焼く。切り身の下5mmほどに火が通って色が白くなったら、バター大さじ1を加え、裏返して弱火にする。時々フライパンの中の油をいさきにかけながら、中まで火を通し、取り出す。フライパンに入らないときは、2枚ずつ焼く。
7.フライパンをきれいにしてサラダ油少々を熱し、キャベツの葉(3cm角に切る)を入れて中火でいためる。酒大さじ1、塩・こしょう各少々で味を調える。
8.器の中央にキャベツを盛り、いさきをのせて、温めた【するめソース】をかける。周囲にブロッコリを飾る。
するめソースを使ってこんなレシピも
ホワイトクロケット
トマトとバジルのスープ