1.小松菜を葉の部分は2cm長さ、茎の部分は4cm長さに切る。細ねぎの白い部分は小口切りにし、しょうがはみじん切りにする。
2.中華なべを熱し、サラダ油大さじ1を入れる。塩一つまみを入れて1の小松菜を入れ、サッといためる。紹興酒を加え、小松菜に火が通ったら塩・こしょう各少々で味を調え、皿に盛る。
3.再び中華なべを熱し、サラダ油大さじ1を入れ、1の細ねぎとしょうがを香りが出てくるまでいためる。
4.帆立て貝柱の水煮を汁ごと加え、水カップ3/4を注ぎ、塩少々で味を調える。
5.水溶きかたくり粉でとろみをつけ、溶き卵を流し込み、すぐに火を止めて、2の小松菜の上にかける。
<★ポイント>なべの中のあんを手早くかき混ぜながら、溶き卵を流し込む。全体に卵が行き渡ったら卵あんのでき上がり。
◆20分で晩ごはんメニュー◆
たたみいわしと細ねぎの炒めうどん
マッシュルームとにらのスープ