*1人分
1.牛肉は焼く直前に片面に塩・こしょう各少々をふる。
2.厚手のフライパンを熱し、サラダ油・バター各大さじ1を入れる。牛肉の塩・こしょうをしていない面を下にして2枚入れ、1分間ほど強火で焼く。焼き色がついたら返し、軽く塩・こしょうをふって、やや火を弱めてさらに1分間ほど焼く。好みの焼き加減にし、ブランデー大さじ1をかけてアルコール分をとばす。すぐ器に盛る。残り2枚も同様にして焼く。
3.フライドポテト、クレソンを添え、肉1枚につきバター小さじ1をのせ、パセリをふる。
【主菜・ビーフステーキを和風にアレンジ】
◎肉の選び方
和風の献立ではロース肉よりもさっぱりしたヒレ肉(1枚120~150g)がおすすめ。
◎焼き方
ヒレ肉は脂肪分が少ないので、肉の両面にサラダ油を薄くぬってから(塩、こしょうは不要)、フライパンで片面1分間くらいずつ、よい色がつくように焼く。グリルや網で焼いてもよい。
◎味付け
肉を食べやすく切って器に盛り、クレソン、大根おろしに、好みで柚子こしょう、七味、しょうゆなどをかけて添える。
・焼き時間は好みで加減する。ステーキの器にグリーンサラダ、ガーリックライスを取り分けて肉汁をからめて食べる。
【昔ながらの献立】
ガーリックライス
グリーンサラダ
豆腐となめこの簡単スープ
コーヒーゼリー