*1人分。たれは除く。
1.ねぎは粗みじん切り、しょうがはみじん切りにする。
2.フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、ひき肉を炒める。色が変わってきたら、ねぎ、しょうがを加えてさらに炒める。
3.【A】を加え、汁けがなくなるまで混ぜながら煮詰めて火を止める。
4.鍋にたっぷり湯を沸かし、もやしをサッとゆでて引き上げる。湯をきって、ごま油小さじ1をまぶす。
5.4の湯を弱めの中火で静かに煮立たせ、豚肉を1枚ずつ広げて入れる。色が変わったらすぐに引き上げて湯をきる。
6.水菜は3cm長さに切り、みょうがは縦半分に切って斜め薄切りにする。合わせて冷水に放し、パリッとしたら水けをきる。
7.定番・冷やし中華のたれ、豆乳だれ、ケチャップ甘酢だれ、を混ぜ合わせて器に入れる。
8.鍋に湯を沸かし、麺を袋の表示時間どおりにゆで、ざるに上げて流水で洗う。水けをきり、酢・ごま油各小さじ1をまぶしてほぐす。
9.大皿の中央に麺をのせ、3、4、5、6の具をバランスよく周りに添えてミニトマトを散らす。
<★ポイント>麺は一度に全部を盛らず、あとから適量ずつ足していくとよい。大皿がなければ、具や麺を別々の皿に盛って並べても。
10.めいめいの皿に麺と具をのせ、好みのたれをかけて食べる。