1.らっきょうは一粒ずつにばらし、手早く水を数回替えながら洗い、ざるに上げて水けをきる。
2.一粒ずつ茎柄(茎のつけ根)とひげ根を切り取り、薄皮をむき、ボウルに入れる。茎柄とひげ根はあまり深く切りすぎると、漬け酢がしみ込みすぎて柔らかくなるので注意。
3.昆布は2cm角に切る。赤とうがらしは種を除き、小口切りにする。なべに酢、みりん、砂糖を合わせて煮溶かし、2のらっきょうの上から注ぎ入れ、昆布、赤とうがらし、レモンを加える。
4.3が冷めたら消毒した保存瓶に移し、ふたをして保存する。
この下ごしらえをしたらっきょうを使ったほかのレシピ
らっきょうの塩漬け
らっきょうのしょうゆ漬け