1.いさきは腹ビレ、背ビレ、尾をはさみで切る。エラ、内臓を取り出して水洗いしておく。ウロコは皮をはがしやすくするため、取らないこと。
<★ポイント>ここまでは家ですませておくとよい。
2.いさきの腹の水けをよくふき、塩・こしょう各少々をふる。タイム、ローズマリーを詰める。
3.いさき一匹がのる大きさのアルミ箔を広げ、粗塩250gを広げる。いさきをのせ、上から粗塩250gをかぶせて固め、アルミ箔でしっかり二重に包む。同様にもう一匹も包む。
4.焼き網の上にのせ、約20分間焼いて裏返し、さらに約20分間焼く。
5.軍手をしてアルミ箔をはがし、塩がまを取る。皮と骨を取って器に盛る。半分に切ったレモン、香菜を添える。