*全量
1.フライパンに豆腐を粗くくずし入れ、強火で6~7分間いる。
2.水分がとんで、ポロポロの状態になったらボウルにあけ、梅干し、塩昆布を加えて順に混ぜる。
3.小口切りにしたねぎ適量を水にさらしておく。器にご飯茶わん1杯分を盛り、お茶漬けの具大さじ2強をのせる。ねぎの水けをきってのせて、アツアツのほうじ茶をヒタヒタになる程度注ぐ。好みで塩少々をふる。
《保存方法》
「お茶漬けの具」は冷凍用の密封袋などに入れて保存することが可能。使うときは、凍ったまま適量を割ってご飯の上にのせ、アツアツのスープをかければOK!冷凍庫で10日間程度、保存できる。
いろいろなお茶漬けレシピ
茶だしのうなぎ茶漬け
豆乳スープのキムチ茶漬け
海藻スープのねぎじゃこ茶漬け
ささ身柚子こしょう茶漬け
さけしょうがチーズ茶漬け