*1人分
*レバーを氷水につける時間は除く。
1.レバーは食べやすく切り、塩を入れた氷水に10分間ほどつけて血抜きをする(初め水が濁るようだったら何度か水をかえてから、氷水につける)。水けをふき、【A】で順に下味をつける。【C】を混ぜ合わせる。
2.にらは根元を少し落とし、4cm長さに切る。れんこんは皮をむき、2mm厚さの半月形に切ってしばらく水にさらしてから、水けをきる。ジャンボピーマンはヘタと種を除き、横に半分に切ってから縦2mm幅に切る。
3.フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、レバーを入れ、中火で焼くようにいため、いったん取り出す。
<★ポイント>レバーに焼き色がついてふっくらとしたら取り出す。炒めすぎると堅くなるので、7割程度火が通ればよい。
4.3のフライパンを紙タオルでふいて、サラダ油大さじ1を熱し、【B】を加えて弱火で炒める。香りがたってきたら、3を戻し入れ、れんこん、ピーマン、にらを順に加えて、サッと炒める。【C】を回しかけ、からめるように混ぜる。仕上げにごま油をたらして、ざっと混ぜて器に盛る。