*スポンジを冷ます時間、とろとろいちごジャムをつくる時間は除く
(直径18cmのタルト型1台分)
1バターと卵を十分に常温に戻しておく(バターは押すと指がスッと入るくらいになればよい)。
タルト型にはバターをしっかりぬり、底にはオーブン用の紙をはって、側面には強力粉をはたく。
2薄力粉とベーキングパウダーは一緒にふるっておく。
オーブンは180℃に温めておく。
1.バターをボウルに入れ、空気を混ぜ込むように、木べらで練る。バターが軽くなって、木べらに抵抗を感じなくなるまで混ぜる。
2.砂糖を3回くらいに分けて入れ、よくすり混ぜる。
3.溶きほぐした卵を少しずつ、8回ぐらいに分けて入れ、木べらで混ぜていく。卵を入れてすぐは、生地が卵でツルツルすべるが、ていねいに混ぜ込んでいく。
4.いっしょにふるっておいた薄力粉とベーキングパウダーを2回に分けて、ふるい入れる。ゴムべらでサックリと切るようにして混ぜ、粉が消えて、まとまりがでてくればOK。
5.型に4方向から生地をのせ、スパチュラ(なければゴムべら)でならす。型と生地に透き間があかないように、ていねいに。焼くとふくらむので、中央はなだらかにくぼませるようにする。
6.180℃のオーブンで25分間ほど焼く。焼き上がったらオーブンから取り出し、荒熱が取れたら、型からはずす。
7.外側から8mmほどのところで、スポンジの高さの半分までナイフを刺し、そのまま、一周させて切り目を入れる。
8.7と同じ深さまでナイフを刺しながら、7の切り目の内側を6等分するように切り目を入れる。
9.8の切り目があるところの側面のうち、スポンジの半分の高さのあたりにナイフを入れる。9cmほど刃先を入れたら、1切れ分を水平に動かす。6等分したうちの一つの角がはずれるので、そこからナイフを入れ、切り離していく。
10.一つがはずれたら、あとは横からナイフを入れて一枚ずつ、メモ ていねいに切り離していく。
<★ポイント>切り離した6枚のスポンジには好みのフルーツや生クリームをのせたりして、小さなタルトにしてもよい。
11.とろとろいちごジャムの液体部分をタルトの底にぬる。
12.砂糖といっしょに泡立てた生クリームを敷き詰める。ゆるいと、上にのせるジャムと溶け合ってしまうので、生クリームは九分立てに。
13.いちごは洗い、ヘタを取って縦に4等分にする。とろとろいちごジャムの実は取り出して半分に切る。実を戻したジャムといちごを合わせ、生クリームの上に外側から円を描くように盛る。縁に粉砂糖をふるいかけ、あれば最後にミントの葉を飾る。
<★ポイント>食べるときには、バルサミコ酢少々をふってもおいしい。