*全量
(つくりやすい分量)
1ねぎは両面に包丁で切り目を入れる。
しょうがはよく洗って皮つきのまま大きく切る。
1.鍋にサラダ油をひいて豚肉を入れ、中火にかけて肉の表面全体にしっかりと焼き色をつける。余分な脂が出たら紙タオルで吸い取る。
2.太めのたこ糸で豚肉を巻いて、形を整える。
3.1の鍋に2の肉を戻し、かぶる程度の水を注いでねぎとしょうがを加え、強火にかける。沸騰してきたら酒、砂糖を加え、オーブン用の紙などで落としぶたをし、鍋のふたもして弱火で20分間煮込む。
4.しょうゆを加え、落としぶたをして中火で煮汁を蒸発させながら20分間煮込む。
<★ポイント>時々肉を転がして上下を返しながら煮る。
5.火を止め、鍋のふたをしてそのまま人肌になるまで冷ます。
6.肉とねぎを取り出し、煮汁にみりんを加え、強火にかける。煮汁が1/4量になるまで煮詰める。
7.肉を薄切りにし、6の鍋に戻し、断面に煮汁を吸わせる。
8.食べる直前に温め直して器に盛り、せん切りキャベツを添え、好みで練りがらしをつけて食べる。冷蔵庫で3日間保存可能。
【これでひと味アップ!】
・煮込んだ肉は鍋の中でそのまま冷ますことでジューシーに。
・しょうがの味と香りがしみた煮汁を煮詰めてさらにおいしく。
・煮上がった煮豚をスライスして煮汁に戻し、味を行き渡らせる。
「しょうが煮豚」をアレンジしてこんなレシピも
しょうが混ぜご飯