1.シャインマスカットを、縦半分に切る。
2.クラッカーに生ハムを盛りつけ、シャインマスカットをのせる。お好みでオレンジリキュールをふりかける。
3.シャインマスカットを、横2~3mm幅にスライスする。
4.クリームチーズをボウルに入れ、なめらかになるまで混ぜる。スプーンでクラッカーにのせ、シャインマスカットを添える。根元を切り落とした貝割れ菜をのせ、黒こしょうをふる。
5.ペティナイフなどで、シャインマスカットの真ん中を一周するようにV字に切込みをいれ、半分に割って花の形の飾り切りにする。
6.薄切りにしたラディッシュ、シャインマスカットをボウルに入れ、塩、こしょう、オリーブ油、白ワインビネガーを加えてあえる。クラッカーにラディッシュを盛りつけ、シャインマスカットをのせる。
7.シャインマスカットを、2~3mm幅にスライスする。クッキングシートに並べて電子レンジ(500W)に3~5分間かけて水分を飛ばす。途中で様子をみながら、こげないように注意する。
8.ボウルにバター、塩、みじん切りにしたくるみを入れよく混ぜる。7のシャインマスカット(飾り用は取り分けておく)を加えてあえる。お好みでラム酒を加える。
9.クラッカーに盛り付け、飾り用のシャインマスカットをのせる。お好みでチャービルを添える。
10.シャインマスカットは、縦3等分に切る。
11.クラッカーにディルをのせ、シャインマスカットとあさりのつくだ煮を交互に並べるように盛りつける。
このレシピは、「おいしい未来へ やまなし」の取り組みの一環として作成したもので、シャインマスカットは山梨県産を使用しました。
★このレシピに合う山梨県産のお酒★
■ヌーヌーボー2024
色付く前の青いデラウェアを使用した白ワインです。さわやかな喉ごしと華やかな香り、青リンゴのような風味が特徴です。酸味がシャインマスカットの甘みを引き立てます。
■mii 甲州ペティヤン2023
ワイン用ぶどう「甲州」をメインに使用したスパークリングワインで、和柑橘の香りと桃のような風味が特徴です。シャインマスカットのバランスのいい味わいを、炭酸のシュワシュワ感で乱し、そのギャップを楽しめます。
■四方 IMPERIAL STOUT 枯露柿
チョコレートのようなコクとロースト感を楽しめる黒ビール。甲州市名産の干し柿「枯露柿(ころがき)」をアクセントにつかっています。苦味がシャインマスカットの甘みや香りが引き立ちます。
■AMRTA GIN (ぶどうの花)
ジュニパーベリーとぶどうの花を漬け込んだクラフトジンです。ぶどうの花の香りがするお酒とともに、シャインマスカットの上品な甘みを楽しんでみてください!
くわしくは「みんなのきょうの料理」の特設ページへ(9/13公開)
https://www.kyounoryouri.jp/contents/87752