1.サーモンはサクのまま、3秒間程湯通しし、氷水にとる。水分をしっかり拭き取り、角切りにする。
<★ポイント>表面だけサッと湯通しすることで、ソースがよくからむ
2.ボウルに入れ、塩、黒こしょう少々をし、オリーブ油少々をふりかけて軽くもむ。ラップをし、冷蔵庫で冷やしておく。
3.ソースをつくる。ボウルにマスタード、塩、黒こしょうを入れ、泡立て器でよく混ぜる。トマトジュースを少しずつ加えて混ぜ、オリーブ油70mlを少しずつ加えながらさらに混ぜる。ホットペッパーソースを加えて混ぜ、ラップをして冷蔵庫で冷やす。
<★ポイント>マスタード、塩、黒こしょうを混ぜてから、トマトジュースを少しずつ加えることでダマにならない。
4.フルーツトマトはくし切り、オリーブは粗みじん切りにする。バジルは飾り用を残して粗みじん切りにする。
5.スパゲッティを表示より2分間長めにゆでる。氷水にとってよく冷やし、水分をしっかり拭き取る。
6.ソースにサーモン、フルーツトマト、オリーブ、スパゲッティを加えてあえる。塩で味を調え、皿に盛り付けてバジルを散らす。飾り用のバジルを添える。
このレシピは、「おいしい未来へ やまなし」の取り組みの一環として作成したもので、サーモン(刺身用)は、山梨県のご当地サーモン「富士の介」を使用しました。
「富士の介」はキングサーモンとニジマスをかけあわせた希少なご当地サーモンで、上品な脂としっかりしたうまみが特徴です。
このレシピに合わせるワインは「酵母の泡 ロゼ」がおすすめ。山梨県を代表するワイン用ぶどう品種「マスカット ベーリーA」を使ったスパークリングワインで、いちごの様な香りが特徴です。
くわしくは「みんなのきょうの料理」の特設ページへ
https://www.kyounoryouri.jp/contents/87541