1.凍みもちはたっぷりの水に2時間ほど浸けて戻す(少し堅めがよい)。水気をきり、1コを6~8等分に切る。
2.卵液をつくる。ボウルに卵を溶きほぐし、スープを少しずつ加えて静かに混ぜる。塩で味を調え、ざるで漉す。
3.器4つそれぞれに切った凍みもちを入れ、卵液を注ぎ入れたらラップでふわっと覆う。
4.蒸気の上がった蒸し器に火を止めて3入れ、火をつけて弱火で15~20分間ほど蒸す。(器の大きさや形によって、時間は調整する)
5.蒸し上がりに合わせてチリソースをつくる。スープに砂糖、うす口しょうゆ、豆板醤を加えて混ぜておく。片栗粉と水を混ぜ合わせておく。
6.小鍋にサラダ油を熱し、にんにく、しょうが、ねぎを入れて炒め、5の合わせ調味料を加える。煮立ったら水溶き片栗粉を加え、とろみをつける。
7.蒸したての茶碗蒸しに、チリソースをかける。
このレシピは「栗原はるみ&大宮勝雄 オンライン料理教室~福島・飯舘村の食材を使って~」(2024年2月23日実施)のために制作したものです。凍みもちは福島県飯舘村産のものを使用しています。
こちらもおすすめ
凍みもちのチーズカツレツ
牛すじのカレーライス
まいたけ牛丼