*1匹分
*1匹分
*いわしを【A】につけておく時間、冷ます時間は除く。
(4匹分)
1.いわしは手開きにし、腹骨を除き、尾を切り落とす。
<★ポイント>腹骨は、両側とも包丁でそぎ取る。
2.ボウルに【A】を入れて混ぜ、塩を溶かす。1を入れて表面にピッチリとラップをかぶせ、20分間おく。取り出して紙タオルで水けを拭く。
<★ポイント>塩水につけると、全体にむらなく塩が回る。
3.鍋に【B】を入れ、2のいわしを皮が上になるように加え、弱火にかける。沸いてきたら、フツフツとした火加減を保ちながら15分間煮る。
<★ポイント>いわしは冷たい油から煮て、しっとりと仕上げる。
4.火を止めてそのまま冷まし、油ごと清潔な保存容器に入れる。食べるときは器に盛り、オイル煮のしょうが適量、白髪ねぎをのせ、ごま油適量を熱して回しかける。
●保存
いわしが油に完全につかった状態で冷蔵庫で約10日間。油が足りない場合は、サラダ油適量を加える。
◆いわしの手開きのやり方はこちら◆
いわしの手開き