*全量
*豚肉に塩をすり込んでおく時間、粗熱を取る時間は除く。
(つくりやすい分量)
1.豚肉に塩をふって手でよくすり込み、1~2時間おく。
<★ポイント>塩をよくすり込んでしばらくおくと、余分な水分が抜けて肉のうまみが出やすくなる。
2.鍋に1の豚肉を入れ、浸るくらいに水を注ぐ。【A】を入れて強めの中火にかけ、煮立ったらアクを除き、弱めの中火で40~50分間ゆでる。火を止めてねぎの青いところとしょうがを除き、そのままおいて粗熱を取る。
<★ポイント>ねぎの青いところやしょうがを入れてゆでると、豚肉のくせが出にくくなる。
3.きゅうりは斜め薄切りにする。ねぎは斜め薄切りにし、水の中でもみ洗いをし、ペーパータオルに包んで水けを絞る。ゆで豚適量は5mm厚さに切る。以上とサラダ菜を器に盛り、【にんにくみそ】の材料を混ぜて添える。
●保存
残ったゆで豚はラップで包み、ゆで汁は清潔な保存容器に移して冷蔵庫に入れ、3~4日間を目安に食べきる。
◎ゆで汁はスープに活用して
豚肉のゆで汁はスープとして活用できる。温かいうちにペーパータオル(不織布タイプ)を敷いたざるでゆで汁をこすと、すっきりとした澄んだスープになる。
◆このレシピをつかって◆
ねぎラーメン