*1人分
*調理時間は、ささ身スープを冷やす時間は除く。
1.干しえびは分量の熱湯につけ、少しおいて戻す。【ささ身スープ】をつくる。鍋に分量の水を入れて沸かし、鶏ささ身、塩を加えて4~5分間ゆで、鶏ささ身を取り出す。スープはボウルに入れ、粗熱を取ってから冷蔵庫で冷やす。冷えたら干しえびを戻し汁ごと加え、ほかの材料を加えて混ぜる。
<★ポイント>取り出した鶏ささ身はここでは使わない。細切りにして、あえ物やサラダなど、ほかの料理に使うとよい。
2.チャーシューは細切りにする。煮卵は卵専用カッター(または、絹糸を使って)で5mm幅の薄切りにする。かにかまぼこは、食べやすい大きさにほぐす。きゅうりは皮をざっとむき、3mm幅の輪切りにする。
3.鍋にたっぷりの湯を沸かし、中国めんを袋の表示時間より30秒間長くゆでる。ゆで上がり時間の1分前に春雨を加え、いっしょにゆでてざるに上げ、冷水にとってよくもみ洗いをする。再びざるに上げて水けをきり、手でギュッと水けを絞る。
<★ポイント>冷やして食べる場合、表示時間どおりにゆでるとめんがしまってコシが出すぎるので、表示時間より30秒間長めにゆでる。
4.器に3のめんと春雨を盛り、2のチャーシューときゅうりをのせて1の【たれ】をかける。かにかまぼこと煮卵をのせ、好みで練りがらしを添える。