*1人分
*ふきのとうを氷水につける時間、あさり汁をおく時間は除く。
1.ふきのとうのスパゲッティのつくり方1~7と同様の手順で、ふきのとうペーストをつくる(ただし、つくり方7であさりの身は加えない)。
2.【あさり汁】をつくる。あさりと分量の水を鍋に入れて火にかけ、あさりの口があいたら火を止め、5~10分間おく。あさりを取り出し、汁をこす。
<★ポイント>ここではあさりの身は使用しないが、リゾットに加えてもよい。
3.鍋を中火にかけて熱し、バター、たまねぎ、塩五つまみを入れて炒める。たまねぎがしんなりしたら米を加え、米全体にバターがなじみ、つやが出るまでしっかりと炒め合わせる。
4.白ワインを加えてアルコールをとばすように炒め、2の温かいあさり汁カップ1+1/2(残りはあとで使う)を加える。煮立ったら軽く混ぜ、中火でヒタヒタになるくらいまで煮詰める。
5.4に温かいだしカップ1を加え、煮立ったら火を弱め、時々混ぜながらヒタヒタになるくらいまで煮詰める。同様にして、残りのあさり汁とだしを少しずつ数回に分けて加え、米がアルデンテ(少し芯が残った状態)になるまで煮る。
6.5に1とイタリアンパセリを加えて混ぜる。さらに、パルメザンチーズとエクストラバージンオリーブ油を加えて混ぜ、器に盛る。好みで、すりおろしたパルメザンチーズ(分量外)を散らす。
<★ポイント>ふきのとうペーストとイタリアンパセリを加え、手早く混ぜる。
【クッキングメモ】
あさり汁とだしは、米が吸収しやすいように、必ず温めておくこと。
ほかのふきのとうペーストをつかったレシピはこちら
ふきのとうのスパゲッティ