*1人分
1.根みつばは根を切り落とし、4cm長さに切って葉と茎に分けておく。卵は軽く溶きほぐす。
2.鍋に【A】を入れて中火にかけ、しらす干し、根みつばの茎を加える。煮立ったら根みつばの葉を加えて混ぜる。溶き卵を回し入れ、鍋を揺すりながら半熟状に火を通す。
◆春の香り、根みつば◆ みつばは一年中手に入りますが、春に登場するのが根みつば。根がついた状態で売られ、根元に近い部分が白いのが特徴です。茎が太く、食べごたえがあります。
◆「だしのとり方」はこちらも参考に◆ だしのとり方