*1人分
1.中華麺にしょうゆをまぶしておく。えびチリのつくり方1~3と同様に、むきえびに塩をもみ込んでから、かたくり粉大さじ1と水少々をもみ込んで汚れを洗い流し、水けを拭く。ボウルに入れて【A】をもみ込み、かたくり粉大さじ1、サラダ油小さじ1の順に加えてざっとからめる。
<★ポイント>麺にしょうゆをまぶしておくと、こんがりとおいしそうな焼き色がつく。
2.白菜は葉と軸に分け、葉はザク切りにし、軸は包丁をねかせて一口大のそぎ切りにする。しいたけは軸を除いて半分に切る。パプリカは小さめの一口大に切る。
3.フライパンにサラダ油大さじ3を強めの中火で熱して1の中華麺を入れ、両面をこんがりと焼いて器に盛る。
4.3のフライパンにサラダ油小さじ1を足してえびを入れ、強めの中火で両面を焼いて取り出す。サラダ油少々を足して白菜、パプリカ、しいたけの順に加えて強めの中火で炒め、チキンスープを加える。【B】で味をつけてえびを戻し入れ、火を弱めて水溶きかたくり粉を回し入れる。よく混ぜてとろみがついてきたら、火を強めて一度煮立たせる。中華麺にあんをかける。