*1人分
1.むきえびは背に竹串を刺し込み、背ワタがあれば取る。ボウルに入れて塩をもみ込み、くさみを除く。
2.1にかたくり粉大さじ2と水少々を加え、よくもみ込む。表面が濁って灰色になってきたら、水で洗い流す。
3.2をペーパータオルの上に広げ、水けをしっかり拭き取る。
4.3をボウルに入れて【A】を加えてもみ込み、卵白を2~3回に分けて加え、よくもみ込む。かたくり粉大さじ1+1/2を混ぜてなじませ、サラダ油大さじ1/2を加えて軽く混ぜる。
5.フライパンにサラダ油少々を強めの中火で熱して4を入れ、両面に少し焼き色がつくまで焼いて取り出す。
6.5のフライパンにサラダ油大さじ1を弱火で熱して【B】を入れ、香りが出てくるまで焦がさないように炒める。【C】を加えてえびを戻し入れ、強めの中火で煮立てる。
7.ねぎを加えてざっと混ぜ、火を弱めて水溶きかたくり粉を回し入れる。よく混ぜてとろみがついてきたら、火を強めて一度煮立たせる。溶き卵を回し入れ、軽く混ぜる。
8.最後に鍋肌からサラダ油小さじ2を加え、酢を回し入れる。
【紹興酒】
もち米と麦こうじを主原料にした中国の醸造酒。芳じゅんでまろやかな味わいが特徴。中国料理の下味や味つけ全般に使われる。
◆このレシピをつかったおすすめの献立はこちら◆
卵スープ