*1人分
1.卵を冷蔵庫から出し、ゆでる前に室温に戻す。
2.小さめの鍋に水約カップ3(卵がかぶる程度の量)、酢、卵を入れる。酢を入れると殻にひびが入っても卵が流れ出にくい。また、水から卵を入れれば、熱湯がはねる心配もない。
3.強火にかけ、卵を静かに転がしながらゆでる。
4.沸騰し始めたら(卵から小さな泡がたち始めた状態)弱火にし、好みで5分間ゆでる。
5.すぐに冷水にとり、表面がしっかり冷めるまでおく。殻に軽くひびを入れ、殻をむく。
【沸騰後5分ゆで】
トロリとした柔らかさが黄身全体に残るくらいのゆで上がり。
【すぐに冷まさないと殻がきれいにむけない】
ゆで上がった卵をすぐに冷水にとって冷ますのが、殻をきれいにむくコツ。冷まさずにそのままむくと、殻と薄皮が密着してむきづらく、卵の表面が削れて美しく仕上がらない。
◆その他のゆで時間はこちら◆
基本のゆで卵(7分ゆで)
基本のゆで卵(10分ゆで)