1.いわしは頭と内臓を除く。
2.【A】をなべに入れ、火にかける。沸いたら1を入れる。梅干しを入れ、ふたをして強火にする。
3.いわしに八分ほど火が通ったら火から下ろし、ふたをしたまま室温になるまでおく。
いわしの大きさや梅干しの塩けの強さにより、味が濃くなる場合があります。 お好みでしょうゆの量を加減してください。
◆こちらのレシピも参考に懐かしの味の朝食献立を◆ ぬか漬けサラダ きゅうりの古漬けのじゃこあえ いわしのみりん干し 茶がゆ 魚介の中国がゆ