(つくりやすい分量)
1.干しえびはボウルに入れて、ヒタヒタに熱湯をかけておく。
2.中華鍋にサラダ油大さじ2を熱し、にんにく、しょうがを入れて、弱火でじっくりいためる。
3.香りが出てきたら帆立て貝柱を缶汁ごと加え、よく混ぜる。グツグツと沸いてきたら、豆チ、干しえびを戻し汁ごと、沙茶醤を加えてじっくり温め、最後に【A】の材料を加えて混ぜ、中火で約10分間煮込む。
4.火からおろして冷まし、清潔な瓶または密封容器に入れる。
麗子醤をつかったレシピはこちら
えびのピリ辛炒め
辛味そば
厚揚げと小松菜のうま辛煮