*全量
*全量
(つくりやすい分量)
1.保存容器などにだし、塩小さじ1/2を合わせておく。
2.スナップえんどうはヘタと筋を取り、塩少々を入れた熱湯でゆで、ざるに上げる。
3.1に2を入れ、10分間ほどおく。汁けをきり、食べやすく切る。
【保存】
保存容器に入れ、冷蔵庫で約3日間保存できる。
【水出しのだしのとり方】
麦茶用などの容器に水約2リットルと10cm長さの昆布2枚、またはだし用のパックに入れた削り節10gを入れ、冷蔵庫に4~5時間おく。2~3日間で使いきる。
【少量のだしのとり方】
常備のだしをきらしてしまったときは、お弁当用に少量の即席だしをとる。削り節1gに湯カップ3/4を注ぎ、5~10分間おき、茶こしでこす。