1.あじはヒタヒタの牛乳に15分間浸す。
2.いった白ごまを完全にすり、フレンチマスタードを加えて混ぜる。
3.1のあじをバットに移し、塩・こしょう各少々をふり、小麦粉をまんべんなくまぶす。身側に2をぬる。
4.黒ごまとパン粉を混ぜ合わせ、3の身側にまぶす。
5.フッ素樹脂加工のフライパンにオリーブ油大さじ3を熱し、4のあじを2切れずつ、身側を下にして入れる。中火で表面が完全なきつね色になるまで4分間焼き、裏返してさらに2分間焼く。
<★ポイント>フライパンを傾けて衣に油を流し込むようにすると、少量の油で均等に焼ける。残り2切れもオリーブ油大さじ1を加え、同じように焼く。
6.【ソース】の材料を混ぜ合わせる。器にベビーリーフを敷いて【ソース】をかけ、5のあじを盛る。
★ごまのパワーを高める調理術★
●フライパンでいる。すり鉢でする
加熱するとゴマリグナンのパワーがアップ。すり鉢ですれば消化吸収効率も高まります。
●イソフラボンを含む食材と組み合わせる
抗酸化物質で働きが強められるイソフラボンを含む食材(豆乳、豆腐、納豆など)と組み合わせると効果アップ。
今回の料理→「豆腐のごま風味グラタン」
●酸化しやすい食材と組み合わせる
酸化しやすい食材(魚類、植物油など)と組み合わせて調理すると、悪影響を打ち消してくれます。
今回の料理→「あじのごま焼き」
●ビタミンEを含む食材と組み合わせる
抗酸化作用のあるビタミンEを含む食材(ほうれんそう、ナッツ類、アボガドなど)と組み合わせるとヘルシーに。
今回の料理→「海の幸のピリ辛ごまサラダ」