*全量
*全量
(つくりやすい分量)
1.ボウルに卵を割り入れ、3~4回つまみ上げるようにして卵白を切り、よく溶きほぐす。【A】を加えてよく混ぜ、こし器でこす。
2.卵焼き器を中火で熱し、サラダ油適量を含ませたカット綿でまんべんなく油をなじませる。卵液の1/3量を流し入れ、全体に行き渡らせる。
3.菜箸で軽くつついて半熟程度になったら、向こう側から手前側に三つに折りたたむ。あいたところに油をなじませてから卵を向こう側にすべらせ、手前側にも油をなじませる。
4.残りの卵液の半量を流し入れ、3の卵の下にも行き渡らせる。3の卵を芯にするように二つ折りにする。残りの卵液も同様に流して焼く。
5.アツアツのうちに巻きすにのせ、ひさごに形づくる。巻きすを二つ折りにして巻き、先端側を1cmほどしっかり指先で押さえ、真ん中あたりもくぼみをつくるように押さえる。
<★ポイント>やけどをしないよう、布巾ごしに押さえるとよい。しばらくそのままおくと、形が落ち着く。
6.巻きすを外して両端を切り落とし、8等分くらいに切る。
このレシピをつかったおすすめの料理はこちら
ごちそうそうめん