*全量
*水分が上がる時間は除く。
(つくりやすい分量)
1.きのこはすべて紙タオルで汚れをはらう。しいたけは石づきを取り、一口大に切る。しめじは根元を切り落とし、小房に分ける。エリンギは大きいものは長さを半分に切り、食べやすい大きさに切る。えのきだけは根元を切り落とし、ほぐす。
2.鍋にたっぷりの湯を沸かし、1をサッとゆでる。
3.きのこの水けを軽くきり、熱いうちに保存瓶に詰めて粗塩をふり、ふたをする。全体に塩が回るように時々瓶を傾けながら、水分が出るまで常温で2時間ほどおく。
4.きのこに塩がなじみ、水分がきのこの高さの半分以上に上がったら冷蔵庫に入れ、一晩おく。
[保存]
冷蔵庫で4~5日間。
[活用]
翌日から使え、うまみの出た汁も活用できる。汁物、煮物、鍋物などあらゆるきのこ料理に。
塩きのこを使ったレシピ
塩きのこ汁
きのこチーズトースト
豆乳クリームシチュー