*全量
*豚肉を冷蔵庫におく時間を除く。
(つくりやすい分量)
1.豚バラ肉に塩をなじませ、昆布を上下において肉をはさむ。ラップで巻き、ポリ袋に入れて3~5日間冷蔵庫におく。
<★ポイント>昆布は肉の大きさに合わせて調整を。刻み昆布でもOK。昆布と肉のうまみでおいしさがアップする。ラップは密閉するようにしっかり巻くこと。
2.鍋に1の豚肉と昆布、【A】を入れて弱火にかけ、ふたをして1時間煮る。
3.水1リットルを足し、アクを取りながら弱火のままさらに1時間30分~2時間煮る。
4.深めのバットに3の中身を取り出し、そこに、ざるなどでこしながらスープも入れる。
<★ポイント>塩豚の塩分と昆布のうまみで、スープは、このままでもほんのり塩味がついた豊かな味。
5.粗熱が取れたら冷蔵庫に入れる。
<★ポイント>冷えると脂が浮いてくる。あっさり派は脂を除いたスープを温めて、こってり派はこの脂を利用。好みで調整できるのでとても便利。冷蔵庫で1週間は保存ができる。
塩豚を使ったレシピはこちら
塩豚ラーメン