*1人分
*米を つけておく時間は除く。
1.おいしいご飯(炊飯器)の1~3を参照して米を研ぎ、水けをきって炊飯器に入れる。混ぜ合わせた【A】を注ぎ、1~2時間おく(または炊飯器の説明書に従う)。
2.あさりは沸騰した湯にサッとくぐらせ、ざるに上げる。ごぼうは包丁の背で皮をこそげ取り、回しながら包丁で1~2cm長さに薄く削る(ささがき)。水に5分間ほどさらし、水けをきる。
<★ポイント>あさりはサッと湯に通すと、臭みが取れてふっくらとする。
3.1に2のあさりとごぼうをのせて平らにし、普通に炊く。炊き上がったら、しゃもじでサックリと混ぜる。
【あさりの水煮】
殻を取ってむき身にしたあさりを水で煮たもの。缶詰がおなじみ。火が通ってるので、手軽に使えて便利。