*1人分
*昆布を水につける時間は除く。
1.昆布はペーパータオルでサッとふき、汚れを落として土鍋に入れ、水カップ2+1/2~3を加えて約10分間おく。白菜は水で洗い、ふきんなどで水けをふく。横に4cm幅に切る。
2.ねぎは水で洗い、ふきんなどで水けをふく。5mm幅の斜め切り
にする。
3.1の土鍋に酒を加え、ふたをして中火にかける。器に好みのたれを入れておく。
4.3が煮立ったらふたを取り、牛肉を1枚ずつ入れてサッとゆでる。色が変わったら取り出し、好みのたれにつけて食べる。アクが出たら、時々おたまで取り除く。
<★ポイント>最初に食べるのは、牛肉から。牛肉のうまみをゆで汁に移しておく。
5.4の土鍋に白菜、ねぎを入れ、しんなりとするまでゆでて、好みのたれにつけて食べる。あとの順番はお好みで。昆布は煮すぎるとぬめりが出るので、5~10分間火にかけたら取り出す。