*全量
*冷ます時間は除く。
(つくりやすい分量)
1.下処理したあじは、魚焼きグリルか焼き網で両面にこんがりと焼き色をつけ、広口の鍋かフライパンに並べる。
<★ポイント>酢をたくさん使うので、酸に弱いアルミ製や鉄製は避け、ホーローやフッ素樹脂加工の鍋やフライパンで。
2.【煮汁】の水と酢、赤とうがらしを加えて中火にかけ、煮立ったらアクを取る。火を弱め、水でぬらした落としぶたをして約45分間煮る。
<★ポイント>酢の作用で、頭や骨まで柔らかくなる。
3.酒としょうゆを加え、再び落としぶたをして約45分間煮る。
4.【煮汁】がほとんどなくなったら火を止め、粗熱を取りながら味を含ませる。
<★ポイント>冷ます間に味がしみて、身もしまる。すぐ盛りつけようとすると、身がくずれてしまう。
◆あじの下処理の方法◆
あじのさばき方