*1人分
1.湯はシンプルしょうゆラーメンのつくり方1と同様に、2つの鍋に沸かし始める。豚肉は5mm幅に切る。にんじんは2mm角の細切りにする。もやしはひげ根を取る。卵はよく溶きほぐしておく。
2.フライパンを温めて豚肉を入れ、中火でじっくり焼く。焼き色がついたらにんじんを加え、しんなりしたらもやし、湯カップ5、塩少々、こしょう適量(たっぷり)、付属のスープを加える。煮立ったら火を弱め、水溶きかたくり粉を2~3回に分けて加え、そのつどよく混ぜてとろみをつける。卵を回し入れ、すぐに火を止めて酢大さじ1+1/3を加える。
<★ポイント>水溶きかたくり粉を加えるときは、必ず弱火で。煮立った中に入れると、スープが濁りやすい。卵は、スプーンで細くたらしながら回し入れる。
3.1のもう1つの鍋の湯に、中華麺をほぐしながら入れ、表示時間より30秒間短めにゆでる。ゆで上がったら、ざるに上げて湯をしっかりきり、丼に入れ、2のスープを注ぐ。