*1人分
*干ししいたけを戻す時間は除く。
1.干ししいたけは水カップ2につけ、冷蔵庫に一晩おいて戻し、軸を除いてせん切りにする。戻し汁はカップ1をとっておく。
2.えのきだけは根元を落とし、長さを4等分にしてほぐす。しめじは石づきを除き、ほぐして長さを半分に切る。にんじんはいちょう形に切る。
3.鍋に干ししいたけの戻し汁、【A】、干ししいたけを入れて火にかける。ひと煮立ちさせたらアクを取る。
4.3になめこ、2のしめじ、えのきだけ、にんじんを加えて煮、さらにアクを取る。火を止めて粗熱を取る。
<★ポイント>煮汁が温まったら、きのこを加えてサッと煮るだけ。アクが出るので、丁寧にすくう。
5.4を器に盛り、長芋をかける。青のり粉をのせる。
<★ポイント>5で長芋にぎんなんやゆり根、にんじんなどを加えて蒸しても。車麩(ぶ)を照り焼きにして組み合わせるのもおすすめ。
むいた長芋の皮をつかったおすすめレシピはこちら
長芋の皮のチップス