*1コ分
(25コ分)
1.大根は皮をむいて3cm長さの細切りにする。塩小さじ1/2をまぶし、しっかり水けを絞る。ベーコンは5mm幅に切る。細ねぎはみじん切りにする。
2.ボウルに【A】を入れ、混ぜ合わせておく。
3.フライパンにごま油小さじ2を中火で温め、ベーコンと桜えびを入れる。香りがたってきたら大根を加え、ほぐすようにしていため合わせる。
4.水130ミリリットルを注ぎ、煮立ったら2のボウルに汁ごと入れ、ゴムべらでよく混ぜ合わせる。
<★ポイント>煮立ち加減が不十分だと、なかなかまとまらないので注意する。まとまらなければボウルごと湯せんにかけて混ぜるとよい。
5.細ねぎ、白ごま、黒こしょう小さじ1/4を4に加えてよく混ぜ合わせ、粗熱を取る。
6.シューマイの皮に5を大さじ1(約15g)のせ、広東風シューマイの8と同様にして包む。
<★ポイント>皮のパリパリ感を出すために、上部の皮を少し多めに残して花びらのように広げておく。
7.フライパンにサラダ油を1cm深さまで入れ、160℃に熱する。シューマイを上下逆にして並べ入れ、皮が色づいてきたら裏返す。
8.フライパンを傾けてシューマイの側面が油につかるようにして、まんべんなく色よく揚げる。器に盛り、トーバンジャンを少量ずつのせる。