1.実ざんしょうは、枝を少し残して実をはさみで切り取る。熱湯でゆで、再び沸騰したらざるに上げ、冷水につける。水を2~3回替えてアクと辛みを抜き、水けをよくきる。 <★ポイント>出始めの小さなものは、ゆでなくてよい。
2.なべに【A】の調味料を合わせて煮立て、1を加えて落としぶたをし、約1時間弱火で煮る。煮汁が少なくなってきたら、ふたを取って混ぜながら水分をとばし、いりつける。
この「実ざんしょうのつくだ煮」をつかったレシピ ちりめんざんしょう うなぎのさんしょ煮