1.ピーマンは縦半分に切って、ヘタと種を取り除く。なすは皮に縦6~8本の切り込みを入れる。みょうがは縦半分に切る。
2.1の野菜に火が通るまで、直火で全体を焼く。なすの皮をむいてヘタを取る。あじの骨を焼く。
<★ポイント>ピーマンとみょうがは中火で、なすは強火で焼く。焼き上がりの目安は、ピーマンとみょうがは焼き色が付くまで。なすは切り込みが裂けてくるまで焼けばよい。
3.なべに入れただしに、焼いたあじの骨を入れて火にかけ、煮立たせる。煮立ったらこして、骨を取り出す。
<★ポイント>煮すぎると、魚の臭みが出るので注意する。
4.こした汁を再び火にかけ、みそを溶き入れたら火を止める。
5.焼いた野菜を椀に盛り合わせ、4を注ぎ入れる。