みんなのきょうの料理

牛すじと根菜の塩煮込み

エネルギー/2590 kcal

*全量

-
調理時間/210分
講師:田村 隆

材料

(つくりやすい分量。半量で作ってもよい)

・牛すじ肉 1.5kg
・にんじん 1本
・ごぼう 1本
・里芋 800g
・生しいたけ 12枚
・ねぎ 2本
・小松菜 1/2ワ
・こんにゃく 2枚
・だし カップ1
・昆布 30g
・酒 カップ2
・塩 大さじ2
・黒こしょう (粗びき) 適量

つくり方

1.牛すじの煮込みのつくり方1~4の要領で、牛すじ肉をゆでる。

2.にんじんは皮をむいて食べやすい大きさに切る。ごぼうは皮をこそげて食べやすい大きさに回し切りにする。里芋は皮をむき、縦半分に切る。しいたけは石づきを取る。ねぎは小口切りにする。

3.小松菜は沸騰した湯でサッとゆでて、3cm長さに切る。こんにゃくはスプーンなどで食べやすい大きさにちぎって、沸騰した湯でサッとゆでて、流水で洗い、水けをきる。

4.鍋に水1リットルを入れて沸騰させ、ごぼう、里芋を入れて、中火でアクを取りながら15分間ゆでる。
<★ポイント>煮くずれしないように、完全に柔らかくなる手前で次の工程へ移ること。竹ぐしを刺してみて、少し抵抗があるぐらいが目安。

5.4ににんじん、しいたけ、こんにゃく、だし、昆布、酒を加える。牛すじ肉とそのゆで汁カップ3+1/2を加え、落としぶたをして煮る。

6.野菜が柔らかくなったら、塩を加える。沸騰したら火を止め、少し冷まして、再び火にかける、という作業を3~4回繰り返す。

7.6を器に盛り、煮汁にサッとくぐらせた小松菜をあしらう。ねぎを別の皿に盛り、黒こしょうをふる。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。