*全量
*10分(冷凍調理)+5分(解凍調理)。冷凍・解凍する時間は除く。
(つくりやすい分量)
1えびは背ワタと足を除き、ひげと口元を5mmほど切りそろえる。尾の先も斜めに切り、整える。えびを丸めて、尾から1~2番目の関節から頭の付け根にかけて、ようじを通してとめる(えびはようじでとめて煮ると、腰が曲がってきれいな仕上がりに)。
2鍋に煮汁の材料を煮立て、1のえびを入れる。中火で、えびの色が変わるまで時々返しながら4~5分間煮る。
3粗熱が取れたら煮汁ごとジッパー付きの保存袋に入れ、空気を抜いて平らにして冷凍する(空気を抜いて平らにすると、早く凍って、鮮度が落ちにくい)。
1.冷凍したえびを自然解凍する。ようじをはずして器に盛る。
《保存》
冷凍庫で2~3週間保存が目安。