*1切れ分。
*さわらに塩をふっておく時間、つけ汁に浸す時間は除く。
(8切れ分)
1.さわらは1切れを2つずつに切り、血合いの近くの小骨を除く。盆ざるにさわらを並べて、両面に塩少々をふる(両面に塩をふって皮を下にし、余分な水けを取る)。ボウルにのせてさわらから出た水けに浸らないようにし、約30分間おく。
2.ゆずはよく洗って薄い輪切りにし、【つけ汁】の材料とともにボウルに入れる。さわらの水けをふいて入れ、時々上下を返しながら約1時間つける。
3.オーブンの天板にオーブン用の紙を敷き、さわらの汁けをきって、盛るときに表になる側を上にして並べる(オーブンなら焦げつかず、一度に焼けて、裏返す手間も不要)。170~180℃に熱したオーブンに入れ、12~15分間焼く。魚焼きグリルで焼いてもよい。