*1人分
1.れんこんは皮をむき、酢少々を加えた水に5分間つける。2/3量はすりおろしてざるに上げて軽く水けをきる。残りの1/3量はめん棒などで軽くたたいて一口大にする。
<★ポイント>れんこんはすったものとたたいたものを用意する。紙タオルなどをかぶせてたたくと飛び散らない。
2.たまねぎはみじん切りにし、耐熱皿に中央をあけてのせラップをせずに電子レンジ(500W)に1分~1分30秒間かける
3.ボウルに合いびき肉、1、2、パン粉、卵、塩・こしょう各少々を入れ、よく混ぜる。2等分にして小判形に整える。
4.フライパンにサラダ油小さじ2を熱し、3を並べる。2~3分間焼き、焼き色がついたら裏返し、さらに2~3分間焼く。あいているところにチンゲンサイの葉以外の【付け合わせ】を並べ、酒大さじ2をふる。ふたをして5~6分間たったらチンゲンサイの葉も加え、さらに1~2分間蒸し焼きにする。
<★ポイント>全体に酒をふって蒸し焼きにすると、肉も野菜もふんわり仕上がる。
5.肉と野菜に火が通ったら器に盛り、大根おろしとキムチをのせ、ポン酢しょうゆをかける。