*1人分
1ねぎは10cm長さのブツ切りにし、たまねぎは5mm幅に切る。にんにくとしょうがは、包丁の腹でつぶす。
2鍋にサラダ油とラードを入れ、1を加えて中火にかける。温まったら弱火にし、ねぎが濃い焦げ茶色になるまで揚げる。これを目の細かいざるでこして冷ます。
<★ポイント>密封容器に入れて、冷蔵庫で3か月間保存可能。
1.さんまは頭を切り落として3~4cm幅のブツ切りにし、紙タオルなどでよく水けをふき取っておく。香菜は葉を摘む。
2.よく熱した中華鍋またはフライパンにサラダ油大さじ1をなじませ、さんまの両面をカリッと焼いて取り出す。
<★ポイント>先にさんまの両面を焼くことで、うまみを封じ込める。
3.2のフライパンで豚ひき肉を炒め、火が通ったら、【A】を順に加えて炒める。香りがたってきたら2のさんまを戻し入れ、【B】を加えて落としぶたをして、中火で約20分間煮込む。
4.3の汁けがなくなり、照りが出てきたら、最後に強火にして煮詰めて仕上げる。器に盛り、1の香菜を飾る。