*1人分
1.ぶりに塩約小さじ1をふる【合わせ地】は合わせておく。フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、ぶりを皮から焼く(表裏を焼くだけだと皮に火が通りにくいので、初めに皮から香ばしく焼く。切り身を重ねて皮の部分をまとめる)。
<★ポイント>焼く前に薄く塩をふって下味をつけるとともに、水分を抜いて身をしめる。
2.次に、盛りつけたときに表になるほうを下にして、しっかりと焼き色をつける。ぶりから脂が出てくるので、油脂が多いと思ったら紙タオルなどで軽くふき取る。
<★ポイント>ここでしっかりと焼き色をつけておくと、合わせ地がからみやすい。
3.ぶりを裏返し、フライパンを一度火から下ろす。【合わせ地】を加え、中火にかけてぶりにからめながら汁けをとばす。
<★ポイント>一度火から下ろして合わせ地を加え、再び火にかけて汁けをとばしていくと、焦げずに照りよく仕上がる。
4.3を器に盛る。大根おろしを添えて、しょうゆと七味とうがらしをかける。