1.チキンスープを一煮立ちさせ、塩・こしょう各少々で味を調えて火から下ろす。あればセルフィーユ5本を入れてふたをし、そのまま約10分間おいて香りをつける。
2.ボウルに卵と卵黄を溶きほぐし、1の温かいスープを加え混ぜる。卵液をこし、耐熱性容器の六~七分目になるように入れて、ラップフィルムをかけ、均一に火が通るよう中央に穴をあけたアルミ箔をかぶせる。
<★ポイント>温かいスープなので早く火が通る。卵黄が入るため、和風茶碗蒸しよりしっかりした生地に。
3.2を電子レンジ(500W)に3分間かけて、1分間ほどそのままおく。解凍機能または弱にして(200~300W)3分30秒間かけ、約1分間休ませて、再び弱に3分30秒間かけ、そのままおく。かけすぎるとすが立つ。様子を見ながら。
4.茶碗蒸しをつくっている間に【野菜あん】をつくる。にんじん、さやいんげんは1cm角に切る。かぶは茎を少し残し、縦8等分に切る。トマトは皮と種を取り、7mm角に切る。
5.なべに【野菜あん】の材料のチキンスープとにんじんを入れて煮立て、さやいんげん、かぶを加えて柔らかく煮る。塩小さじ1/2弱、こしょう少々で味を調え、水大さじ2で溶いたコーンスターチを加え、ゆるいとろみをつける。トマトも加えてサッと温め、3の茶碗蒸しにかける。あればセルフィーユを散らす。