*1人分
*豆腐の水けをきる時間、肉、豆腐、野菜をみそ床に漬けておく時間は除く。
1.豆腐は皿などのおもしをのせてしばらくおき、約半分の重さになるまで水けをきり、食べやすい大きさに切る。
2.なすは縦に半分に切り、食べやすい大きさに切る。ねぎは食べやすい長さに切る。
3.【みそ床】をつくる。ボウルにみそを入れ、甘酒を少しずつ加えて溶きのばし、みりんを加えて混ぜる。
4.3の【みそ床】約1/2量をバットなどに広げて平らにならし、水でぬらして固く絞ったさらしを広げて覆い、豚肉、1の豆腐、2、ヤングコーンをのせる。その上にさらしをかぶせ、残りの【みそ床】をのせて平らにならし、冷蔵庫に入れて約1時間おく。
5.4の【みそ床】をさらしごとはがして取り除き、肉、豆腐、野菜をグリルに並べ入れ、肉に火が通るまで焼く。豆腐と野菜は好みの加減に焼く。
6.肉を食べやすい大きさに切り、豆腐、野菜とともに器に盛り、食べやすい長さに切った水菜を添える。
【これでひと味アップ!】
甘めに仕上げたみそ床に漬け込むことで肉のうまみを凝縮し、肉の甘みを引き出す。