*1人分
1.耐熱皿に豆腐をのせ、ラップなしで電子レンジ(500W)に1分30秒間かけ、はしで粗くくずしてざるにのせ、10分間おいて水けをきっておく。
2.ねぎは粗みじん切りにし、ハムは1cm角、えのきだけは根元を除き、5mm幅に切る。
3.フライパンにごま油大さじ1を熱して桜えびを炒め、香りが出てきたら、ねぎ、えのきだけ、豆板醤、豆腐の順に炒め合わせる。豆腐がパラパラになったらハムを加え、塩小さじ1/2、こしょう少々、しょうゆ小さじ1で味を調える。
4.卵を溶いて3に流し入れ、はしでかき混ぜながら炒める。
5.炊きたてのご飯に4を混ぜて皿に盛り、あさつきと松の実を散らす。
●ダイエットポイント
・桜えびで、カルシウムと風味を加える。焼き豚の代わりにプレスハムを使えば、エネルギーも約30%ダウン。
●ダイエットポイント
【豆腐で増量!】
・そぼろ状にした豆腐。色、食感ともにご飯と似た感じになり、ご飯の量を減らせる。
●ダイエットポイント
【油は必要最小限】
・ご飯を炒めるとより多くの油が必要に。ご飯は炒めずに具と混ぜるだけ。