1.鶏もも肉1枚(約250g)は1cm幅に切り、砂糖・しょうゆ・酒各大さじ1、おろしにんにく・しょうが各小さじ1、かたくり粉大さじ2をまぶし、手をビニール袋で覆ってよくもみ込み、味をなじませる。
2.枝豆(下ゆでして冷凍したもの)約80gは熱湯をかけて解凍し、さや、薄皮を除く。ジャンボピーマン(赤)1/2は1cm角に切る。
3.1にサラダ油大さじ2をまぶし、160℃に熱した油で揚げて中まで火を通す。
4.フライパンに3を入れて強火にかけ、2、味つきザーサイの薄切り(瓶詰め。市販)50gを加えてサッといため、かたくり粉小さじ1を水カップ1/2で溶いて加え、水けがなくなるまでいためる。
5.なべに砂抜きあさり(殻つき)1パックと酒大さじ2を入れ、ふたをして強火にかける。殻が開き始めたら、にんにく1/2かけ、しょうが少々、ねぎ1/2のそれぞれのみじん切り、中国風スープの素少々、水カップ2+1/2を加えて一煮立ちさせる。アクを除き、塩小さじ1/2で味を調え、仕上げにごま油小さじ1/2を加えて風味をつける。
6.エリンギ1パックは一口大に手で割いてなべに入れ、ヒタヒタの水、酒大さじ2、塩小さじ1を入れてサッとゆで、水けをよくきる。
7.トマトはヘタ、皮を除いて半月切りにする。
8.酢・ごま油・しょうゆ各大さじ1、スイートチリソース大さじ1/2(または砂糖・ラーユ各少々)を混ぜて6をあえ、7と器に盛ってパセリを飾る。
9.即席白玉(棒状。市販)1/2本(約70g)は1cm幅に切り、熱湯でゆでて冷水に取り、水けをよくきる。
10.ココナッツミルクカップ1/2、生クリームカップ1/4、砂糖大さじ1を混ぜる。
11.器に9、10を入れ、冷凍しておいた甘納豆適量を加える。
<★ポイント>甘納豆は冷凍しておくと、パラリとほぐれ、氷代わりにもなって便利。