*1人分
1.【バジル・パルメザンチーズ】をつくる。フードプロセッサーにパルメザンチーズを入れ、バジルの葉を細かく切って入れ、にんにく、こしょうも加えて、粉状になるまでかくはんする。
<★ポイント>短時間でできるよう、バジルは切っておく。フードプロセッサーがない場合は、バジルを細かく切り、パルメザンチーズと合わせて刻み、にんにく、こしょうを加える。サラサラした粉末状がダマになってしまうので、かけすぎに注意して。
2.塩少々を入れた熱湯に【A】を入れる。約3分たったら、すべて取り出し、氷水にとって水けをきる。そら豆は薄皮をむき、さやいんげんは食べやすく切る。スナップえんどうは節目に沿って縦半分に裂く。
3.たっぷりの湯を沸かして1%の塩(熱湯1リットルに対し塩10g)を入れて溶かし、パスタを袋の表示時間よりも1分間長めにゆでてざるに上げる。氷水に入れて冷やし、しっかりと水けをきる。
<★ポイント>パスタは氷水でしめると堅くなるので、長めにゆでる。サラダ用水きり器に不織布タイプの紙タオルを敷いて使うと、水けがしっかりきれる。
4.パスタにエクストラバージンオリーブ油適量をあえ、皿に盛り、2の野菜を均等にのせる。1を好みの分量だけかける。